オリジナルバッグを「極力、安く作りたい!」場合
無地のトートバッグにイラストを描いて、オリジナルグッズを作る場合。 グッズ製作所に頼むことも、最近では一般的です。
しかし、「そんなに枚数いらないし」とか「極力、安く作りたい!」、「すごく、急ぎで欲しい!」というときは、出来上がりの状態には多少目をつむるとして、手作りが一番なのではないでしょうか。
今回は購入してきた無地のトートバッグに、名前用油性ペンで直接イラストを描き込んでオリジナルバッグを作るコツについて書きます。
使用した名前用油性ペンは、サクラクレパス 油性マーカー マイネ-ムツイン式 YKT#49 くろです。
1本、100円(税抜)で購入しました。 「細い」と「極細」、2つのペン先がついているので、お買い得だと思って。
名前用油性ペンを使ってトートバッグに描くときのコツ
「油性ペンて、滲むよなー…」と、敬遠していたのですが。 実際に使ってみると、思った程は滲みませんでした。
描くときに、ちょっとしたコツを掴めたからかもしれません。
ペン先は、上から下に流す感じで使う。 止めずに、抜く感じで線を引くとキレイに描ける気がしました。
手描きのオリジナルバッグ完成!!
こちらが、名前用油性ペンを使って描き上げた、オリジナルバッグ(イラスト部分)です。
いきなり描き込んだのではなく、最初にエンピツで下描きをしています。 なるだけその上をなぞったつもりですが、微妙にズレているところもあり。 近くによると、エンピツの跡が見えます…まあそこは、手描きのご愛敬ということで(←オイ)。
それにしても、名前用油性ペン。 これだけ描き込めるなら、布物グッズを簡単に作れそうです!
あ…一応、洗濯にも耐えられると書いてありましたが、この油性ペンの耐性がどれほどのものかはわかりません。 色落ちなどの危険性も考えて、洗うときは十分ご注意ください。