4コマ漫画とエッセイ漫画は違うらしい
2017年9月18日(月・祝)15時15分から開催された『コルクラボ覆面編集プロジェクト主催:第2回覆面編集プレゼンツ褒める会!』で、個人宛にいただいたアドバイス。
「応募作品の主人公が、男か女かわかりづらい」 「もっと漫画っぽくしたほうがいい」etc。
応募したのは、こちらの作品。 『派遣社員は塞翁が馬』。
覆面編集者大賞に応募します!シェアして応援いただければ喜びます!
— cometiki (@cometiki) 2017年8月18日
●タイトル「派遣社員は塞翁が馬」
●URL https://t.co/qk8TikJZ68
●一言PR 非正規労働者の、ほんのり塩味な日常。
●ジャンル 4コマ漫画部門#覆面編集者に投稿02#覆面4コマ部門02
4コマで漫画にしていたので、“4コマ漫画部門”に応募したのですが…アドバイスを聴きながら思ったのが。 「エッセイ漫画と4コマ漫画って、違うのかっ!?」と、いうことでした。
「主人公が、男か女かわかりづらい」というのも、自分自身が主人公なのである意味狙い通りと言えます。
私は女子トイレに入って、年配の女性から「男性はこちらじゃありません」と、懇々とお説教されたり。 銭湯の入口で、悲鳴を上げられたこともあるので。
しかし「絵は記号。一目でわかるものがよい」というアドバイスに、「なるほど!」と納得もしました。 自分を女性っぽく描くのは無理なので、いっそキャラを作っちゃえばいいんだ!!
そう思って描いた案を、掲載します。
派遣社員・女のコバージョン
名前:犬井わん子(いぬいわんこ) 中小企業(と書いて、何でも屋)で働く、派遣社員。 趣味は、ドラマCDを聴くこと。
自分らしさを残すのに、名前を犬っぽくしてみました。 それと、趣味。
声優さんが好き…という、設定にしました。
…しかし、いざ女性で描き出そうとすると、描けないんですよね。 いかんせん、自分が女性らしくないから。
「それなら、男性にしちゃえばいんじゃない?!」と、描いてみたのが、コチラ!
派遣社員・男のコバージョン
名前:秋田 健(あきた けん) 犬井と同じく、どこかの中小企業(と書いて、何でも屋)で働く、派遣社員。 こちらも趣味は、ドラマCDを聴くこと。
秋田の場合は、子どもの頃からお芝居が好きで、学生時代は自分も演劇部に所属していました。 声優さんには、演技力に魅せられてハマっていく感じ。
怒鳴られるにしても「〇〇さんなら、どんな風な声かなぁ…」と、いろいろ妄想してしまう男性です。
ここまで書いてみて、妙にしっくりくるんですよね…秋田。 なのでこれから派遣社員ネタ(ネタ?)は、秋田に代理を頼むことが増えると思います。
どうしても女子ネタってときは、犬井に登場していただこう。
日常の出来事を、つらつら描いているので…漫画的な突飛さには、欠けるんですよね。 そこも、アドバイスされた点です。
もっと、奇想天外にしてもいんじゃないかって。 奇想天外…これまで狙ってきたことがない部分なので、どこまで描けるかわかりませんが、頑張りたいと思います。