こめなべ

マンガ・アニメ・ドラマや映画の感想&声劇台本置いてます

詐欺求人を見抜くには、事前リサーチが重要!

こめなべ-20160510

職業安定所に出ている求人でも注意は必要!

職業安定所で、条件がいい求人を見つけ、飛びついたところ…ちょっと怖い体験をしました。

無料の求人情報誌よりは、職安のほうが堅実な求人がある…と、無条件に信じていた頃。 事務職で運転免許も特別な資格もいらず、正社員!という仕事を見つけ、すぐに応募しました。

昔は必要なかった“運転免許”。 事務職でも、おつかいなどで外出することもあるため、必要だという会社が増えました。 (あと、身分証明書代わりに使う場合もあるそうです)

しかし…私は自転車の運転でさえ、目測を誤って電柱にぶつかったり、角を曲がりきれずに転んだりすることが多いので、とてもじゃないですが車の免許は持てません。 だから、運転免許不要は本当にありがたい!!

すぐに職安でアポイントを取ってもらい、当日の面接が決定! 慌てて、履歴書を持って行きました。

応募した会社は、しっかりした造りのビルの中にあり、特に怪しい気配はありません。 しかし、面接の段階になると「あれ?これは…」という違和感を覚えました。

「自分には、いくらの値段があると思うか?」 「どれだけの給料を払えば、どんな場所でも働けるか?」 …詳細な言葉のニュアンスは忘れましたが、おおよそこんな 質問をされたのです。

「変な質問をされるなー…」と思っても“面接だから”と考えて、答えていました。 ほら。 お金の話をして、その人の人間性を見るとか…そんなのかな、って。

事務職で正社員! 滅多にない求人だからと、面接中に変な空気を感じても“気の所為”にしたのです。

面接から1時間もしない内に、「採用します。明日から来てください」という電話があり、私は「よし!」と気合を入れて、次の日、出社しました。

スポンサーリンク

おかしいなと思ったら、その場で職業安定所へ!

出社して「今日からよろしくお願いします」と挨拶すると、代表者の方が。

「あ。よろしくしてもらうのは、ココじゃないから」

有無を言わさぬ勢いで、私は全然違う会社へ連れて行かれました。 求人票には全く…存在すら載ってなかった場所です! 何が起きたのか理解が追いつかず、呆然としていると…

「大丈夫。お給料は、面接で言っていた通りだから」

そう言って、代表者の方は去ってゆかれました。私1人残して。 ……いやいやいやいや!お給料も大事ですけどっ! この会社…代表者の方に対する信用が、一切無くなりただただ恐怖のみ!!

なんとか1日やり過ごしたものの「なにをさせられるか、わからん!!」そう思い、次の日朝イチで求人票を持って、職業安定所に駆け込みました。 求人票に書かれている会社とは、全く違う無関係の会社で働かされて、怖くて仕方ないと。

「1日働いた分のお給料いらないんで、とにかく辞めさせてください!」 すると、窓口の方が会社へ電話をしてくださることになり、私は1日でその会社を辞めたのでした。

変だなーと思っていたのに、お給料に目がくらんだばかりに怖い思いをしました。 「オイシイ求人だ!」と思ったときほど、慌てずにネットで求人を出している会社を検索したりして、自衛しいといけないことを学んだのです。 …実際に行ってみないと、わからない場合もありますけど。

スポンサーリンク

「詐欺求人」の記事を読んで感じたこと

中国新聞で、「職業安定所の求人票の内容と、仕事内容が違うことが多い…」いう記事を読んだ気がしたのですが、上手く探せず。 検索していたら、こちらの記事を見つけました。

詐欺求人」。 なるほどなぁ…確かに、「騙されたー!!」って思いますもんね。 そしてまた就職活動に必死なときほど、ひっかかってしまうのです。 悔しい。

何度もひっかかった経験上、解決できそうなケースがあります。

3 募集要項には「残業は少ない会社です」と書いてあったのに、働き始めたら月100時間を超える長時間の残業があった >引用元:なぜ「詐欺求人」は「野放し」なのか?(嶋崎量) - 個人 - Yahoo!ニュース

本当に残業が少ない会社の場合、求人票に「月3時間」とか具体的な数字を記載されていることが多いです。 逆に「月0時間」の場合は、要注意!

本当に残業ゼロの場合もありますが、「求人票に記載できないほど残業がある」ことが多いです。 「記載できないから"0"」。 それもどうなんだー?!と思いますが、最悪面接のときに聞いてみると、残業時間の件は解決します。 …ちょっと、聞きづらいですけどね。

そんなときは、業種で調べてみるといいかもしれません。 職安の人に「この業種の人って、残業は多いんでしょうか?」って、聞いてみるとか。 結構、目安になります。

とはいえ、求人票の情報だけではわからないことのほうが多いのも事実です。 面接のときに、もしも余裕があって社内の雰囲気を見られるなら、"働いている社員さんを、チェックする"それが一番の情報になるかもしれません。