紫陽花が綺麗だったので、撮った写真を並べてみました
梅雨に入ると、雨で欝々としたり。 湿気で身体が重く感じたり…気持ちまで、じとーっとしてきます。
でも、色とりどりに咲いている紫陽花を見ると、少し明るくなれるので不思議です。 最近はよく目にするので、そのたびに「あ、これは綺麗!」とスマホを取り出して、パシャパシャ写真を撮る日々。
今日はなんてことない、そんな紫陽花写真をならべてみます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
紫陽花の花の色の違いが土にあると知ったのはマンガでした
いろとりどりの紫陽花を見て、昔は「ああ、いろんな種類があるんだなー」と思っていたのですが、マンガでそれは違うということを知りました。 『金田一少年の事件簿』だった気がするのですが、検索しても出てきません。 うーん…他の作品だったのかな…。
物語の内容も、覚えてないのですがただ一点。 綺麗に咲いていた紫陽花の下に死体を埋めたことで、土の中のpH(酸性度)が変化し、色が変わってしまったというもの。
具体的にどういうことか…は、説明できないのでウィキペディアから引用を。
アジサイは土壌のpH(酸性度)によって花の色が変わり、一般に「酸性ならば青、アルカリ性ならば赤」になると言われている。これは、アルミニウムが根から吸収されやすいイオンの形になるかどうかに、pHが影響するためである。すなわち、土壌が酸性だとアルミニウムがイオンとなって土中に溶け出し、アジサイに吸収されて花のアントシアニンと結合し青色を呈する。逆に土壌が中性やアルカリ性であればアルミニウムは溶け出さずアジサイに吸収されないため、花は赤色となる[16]。したがって、花を青色にしたい場合は、酸性の肥料や、アルミニウムを含むミョウバンを与えればよい[17]。同じ株でも部分によって花の色が違うのは、根から送られてくるアルミニウムの量に差があるためである[18]。 >引用元:アジサイ - Wikipedia
工夫次第で、自分の好きな色の紫陽花が咲くってことですよね。 …好きな色っていうのは、言い過ぎかもしれませんが…。 でも、この性質を知って私は、「紫陽花って、スゴイなー!!」と、忘れられなくなりました!
心を揺さぶられるからでしょうね!忘れないのは!! マンガからいろんな知識をもらうこと、意外と多いです。