日本文具大賞の記事にワクワクが止まりません!
2016年7月6日の記事なんですね。 日本文具大賞は「究極のシステム手帳」と「書くことを愉しむ原稿用紙」に | マイナビニュースは。 見逃していたなー…。
記事を読んで、文具好きにはたまらない商品が並んでいて、「欲しいー!!」と机を叩いてしまいました! グランプリに選ばれた、究極のミニマムシステム手帳「knoxbrain LUFT」(デザインフィル)は、用事が無くても持ち歩きたくなりそうな手帳だし。
面白いなー!と思ったのは、ホワイトボード専用書道セット「筆タッチ」(馬印)。 ホワイトボードで書道ですよ?! 自宅にホワイトボードはありませんが、使ってみたくてワクワクします。
その他にも商品が紹介されているのですが、私が一番興味を惹かれたのがコチラ! 原稿用紙「飾り原稿用紙 碧翡翠(アオヒスイ)」(あたぼう)。
第25回 日本文具大賞 デザイン部門 グランプリ 飾り原稿用紙 碧翡翠。 pic.twitter.com/N6oZS7g3q1
— 石田文具 (@ishidabungu) 2016年7月7日
デザイン部門のグランプリには、万年筆や鉛筆などで文字を書くことを愉しむためにつくられた原稿用紙「飾り原稿用紙 碧翡翠(アオヒスイ)」(あたぼう)が選ばれた。上質な原稿用紙に美しい色とデザインが施されている。書くだけでなく、包装紙やブックカバーとして利用するユーザーもいるという。 >引用元:日本文具大賞は「究極のシステム手帳」と「書くことを愉しむ原稿用紙」に | マイナビニュース
色とりどりの原稿用紙に、細やかな飾りが施されていてカワイイ!! とりあえず全色揃えたい衝動にかられています!! …まずは、碧翡翠をどこかでGETしたいなぁ。
公式Twitterで紹介されている飾り原稿用紙ペンの相性が素敵
飾り原稿用紙の大き目の画像が、公式Twitterでつぶやかれているかも…と探してみたのですが、私には見つけられませんでした…残念。 その代わり、お客様が購入してアップされた写真や、使い心地をつぶやかれたものは、こまめにリツイートされておられます!
飾り原稿用紙-碧翡翠-再入荷しました??オエステ会限定のプレラ万年筆カワセミブルーとの相性は抜群です??
— ギフショナリー・デルタ堂島アバンザ店 (@StationeryDelta) 2016年5月23日
原稿用紙に向かって皆さんは何を綴りますか?#文房具 #万年筆 #翡翠 #原稿用紙 #オエステ会 #カワセミブルー pic.twitter.com/YWDZPX72M7
飾り原稿用紙の色に合わせたペンとかも、紹介されていて使うときの組み合わせも、楽しみのひとつなんだなーと思いました。 私は基本、シャープペンシルやペンの黒一色だからなぁ。 あ!がんばって、3色ボールペンの赤と青くらい。
"紙と、○○色との相性が…"なんて、考えたこともありません。 「書ければいい!!」ってタイプなもので。 でも書く紙の色とペンの色にもこだわるって、お洒落ですねー!! このつぶやきを読んで、憧れました!!一度でいいから、言ってみたいと!!
飾り原稿用紙の成分と販売店舗について
公式さんのつぶやきを辿ってゆくと、面白いつぶやきを発見しました! 飾り原稿用紙の成分について。
弊社の #飾り原稿用紙 は、 @horirium 氏の秀逸のデザインと、 @kohinata_kyo さんの貴重なご意見と、印刷屋さんのご尽力と、販売してくださるみなさんやユーザーさんのお気持ちと、当社代表 @gottender の戯言などでできてます。
— あたぼうステーショナリー (@atabo_coltd) 2016年6月10日
なんだかもう、愛おしくなってくるじゃないですか! 飾り原稿用紙っ!!
公式サイトでは、飾り原稿用紙の販売店舗も紹介されています。
北海道・東北 大丸藤井セントラル 東日本 千葉本八幡 ぷんぷく堂、マルノウチリーディングスタイル、新宿トゥールズ、中野 旅屋、横浜関内 楽文堂、横浜市が尾 文具珈琲、板橋区大山 竹屋文房具店 中日本 BUNGU BOX、文具の四つ葉、万年筆の三光堂 西日本 NAGASAWA梅田茶屋町店、NAGASAWA神戸煉瓦倉庫店、さんちか店 ギフショナリーデルタ堂島アバンザ店 広島ヒロヨシ 蔦屋書店 梅田 長崎 石丸文行堂 >引用元:飾り原稿用紙取扱店 - あたぼうステーショナリー、文房具開発販売
情報は常に変わってゆくと思いますので、詳しくは公式サイトをご確認ください。 >公式サイト⇒システム手帳とその仲間たちの文具 - あたぼうステーショナリー、文房具開発販売
今回の記事は、自分の忘備録。 やはり東京や大阪の方が、在庫も豊富なのかなと思って。 タイミングよく飾り原稿用紙を売っているお店に、行けますように!
買えたら、手紙を書きたいです!! 原稿用紙ですがお洒落だから、便箋にもなりそうで。 やっぱり手書きの文字が、好きっ!
★2016年7月10日追記 あたぼう公式Twitterの方より、飾り原稿用紙がネット販売していることを教えていただきました!!
@cometiki こちらです。https://t.co/Okaaoxwgishttps://t.co/NXAQ7TJkuY
— あたぼうステーショナリー (@atabo_coltd) 2016年7月8日
これは地方人には、ありがたい!! ブログを見つけてさらに情報までいただき、感謝です!! ありがとうございました!!
早速、買ってみよーっと!!